ブログのデザインやテンプレートは、最初は気にしないようにしましょう
categoty:ブログの始め方 | Posted by: | 更新日:2017年11月5日 公開日:2016年9月18日 |
ブログを始めた頃は、どうしても、ブログのデザインやテンプレートばかりが気になってしまいますよね。
ココアもそうでした。無料ブログにしても、Wordpressのブログにしても、記事を書く前に、ブログのデザインや見た目が気になってしまって、記事を書く前にデザインの変更や修整で時間をかけてしまうんですよね。
でも、ブログを書き始めた頃は、あまり、ブログのデザインやテンプレートは気にせずに、せめて、20記事くらいまでは記事を書く事に専念するといいと思います。
ブログのデザインは大事だけど、デザインで人はブログを読みにきてくれるわけではありません
ブログのデザインは、ブログの見やすさという点では非常に大事です。ブログのデザインが悪くて読みづらかったりすると、訪問してくれた人もいやになって他のブログやWebサイトにいってしまいますからね。
でも、ブログを読みにきてくれた人は、ブログのデザインを見にきたわけではなんです。
ブログの記事の内容に興味があって、ブログに来てくれるわけですので、記事が無ければ、当たり前ですが、ブログに来てくれる人もいないです。
女性の方などは、どうしても、無料ブログのデザインや、Wordpressの最初から入っているテーマ(wordpressではテンプレートをテーマといいます)だといやだと思いますが、少しだけ我慢して、ブログの記事を書くことをお勧めします。
ブログの記事がある程度ないとデザインの確認もできない
ブログのデザインって、ある程度記事数が無いと、設定したり、修正しても、どうなっているのか確認することが難しいこともあります。
また、ブログのデザインの修整や作成は、ブログを初めて始めて人などには、ちょっと知らない用語や、設定が出てきますしね。
ブログのデザインは、後からでも出来る
ブログのいい点の一つに、ホームページとは違って、ブログのデザインは、後からでも変更や修整することが出来るんです。
ですから、最初の内は、ブログのデザインを気にしないで、ブログの記事を書くことに慣れるためにも、記事を書くことに少し集中してみましょう。
こんばんは。
他の方のサイトを見ていると、きれいに作られているサイトが多いので、
それなりにアクセスを得るには、そこそこきれいなサイトにしなければならないのかと思っていましたが、そんなことないんですね。
まずはよい記事を書くこと!ですね。
訪問&コメントありがとうございます。
そうなんです。他の人のきれいなサイトを見るとどうしてもデザインの変更が気になってしまうんですよね。
でも、訪問者を呼ぶのは記事なんですよね。