ブログのキャッチコピーを考えましょう。
categoty:ブログの始め方 | Posted by: | 更新日:2020年6月13日 公開日:2016年9月21日 |
ブログのタイトル名が決まったたら、次は、ブログのキャッチコピーを考えましょう。
ブログのキャッチコピーとは、ブログのタイトル名の補足するものです。
皆さんも、ブログのタイトル名の下に、ブログの内容を補足しているような短い文が表示されているのを見たことあると思います。
無料ブログサービスの一部やWordpressでは、キャッチフレーズとも呼ばれていますね。
ブログのキャッチコピーは、あなたのブログの広告文です
別の記事で、ブログのタイトル名の付け方をご紹介しましたが、タイトル名は、30文字という短い文字数で作るので、どうしてもブログの内容をちゃんと伝えきれないというところがあります。
そこで、このキャッチコピーを上手に使って、ブログタイトルで伝えきれないブログの内容を補足しましょう。
ブログのキャッチコピーは、検索結果にも表示されます
ヤフーやグーグルの検索結果にも、このブログのキャッチコピーは利用されています。
検索結果の表示のブログのタイトルの下に表示される紹介文のような文章は、ブログのトップページの場合には、このブログのキャッチコピーが表示されます。
セロから始めるブログでアフィリエイトの始め方の検索結果の表示例でのキャッチコピー
キャッチコピーの付け方
キャッチコピーは、次のことを気をつけて考えてみましょう。
キャッチコピーは、80文字程度までにしましょう
ブログの補足文だからといって、あまり長くてグダグダした文だと、逆効果にもなりますので、長くても80文字程度までの言葉で、分かりやすい簡潔な文にしましょう。
ブログのキャッチコピーは、ブログの設定を行うことで、ブログタイトルの下等に表示されますので、あまり長い文だと見た目もよくないですね。
検索キーワードを入れましょう
タイトル名にも検索キーワードを入れていると思いますが、ブログのキャッチコピーにもタイトルに入れた検索キーワードを補足するような感じで文章を考えるといいと思います。
例えば、タイトル名が「基礎化粧品とファンデーションの素敵な関係」なら、
キャッチコピーは「毎日使う乳液やスキンケア用品など基礎化粧品の疑問や使い方をご紹介しています。」
のような感じで、文章を考えてみるといいと思います。
キャッチコピーの設定
キャッチコピーの設定は、利用しているブログサービスによって異なりますが、ほとんど場合で、次のような項目にキャッチコピーを入力して、表示設定を行います。
無料ブログサービスの場合
- ブログの説明欄にキャッチコピーを入力します
- 無料ブログサービスの場合には、ブログの設定画面に、ブログタイトル名の入力欄の下あたりに、ブログの説明という入力欄がありますので、そこにキャッチコピーを入力します。
- ブログの説明の表示を有効にする
- ブログの説明の表示設定の有無がある場合には、表示設定を有効にします。
- 無料ブログサービスの場合、ブログの説明欄にキャッチコピーを入力してあると自然にタイトル名の下にキャッチコピーが表示されるようになっている場合もあります。
ライブドアブログの場合のキャッチコピー設定画面
WordPressの場合
- 設定の一般メニューのキャッチフレーズ欄にキャッチコピーを入力します
- WordPressのキャッチフレーズの入力欄は、表示されている枠の大きさが小さいので、入力する時にちょっと戸惑うかもしれませんが、入力欄の枠を気にせずに、キャッチコピーを入力します。
- WordPressのキャッチフレーズをブログのタイトル名の下に表示するかどうかは、有効化しているテーマによって、キャッチフレーズに入力すると自動的に表示する場合と、外観メニューでキャッチフレーズの表示有無を設定する場合の2種類があります。Wordpressの初期テーマの場合は、キャッチフレーズを入力すると自動的にタイトル名下の部分等に、キャッチフレーズが表示されます。
WordPressのキャッチフレーズ設定画面
はじめてココア様
アフィリエイトを始めようとしている初心者にはとてもわかりやすい説明をされているので、とても勉強になりました。
ありがとうございます(*´˘`*)♡
のんさん 訪問&コメントありがとうございます。
お暇の時にまた見に来てくれるとうれしいです。